2013.04.02
どうして
昨日の夕方
カンちゃんからメールがありました。
「ハムちゃんが死んじゃった」
まさかとは思うけど、
エイプリルフールのネタじゃないよね…?
「あ、今日エイプリルフールなんだ。
でも違うよ。本当です」
こんな話をネタにするのは酷いと思うけど
ネタであってほしいと思う気持ちもあって。
その仔は「5代目」と名付けられた
カンちゃんにとっては
5匹目のお付き合いとなる仔でした。
初代(サムちん)と2代目(どんぐり)は3年以上生きて
概ね寿命を全うしたと思うのです。
(3代目のプーは過失で死なせてしまいました)
今のアパートに越してきてすぐに飼った仔は
数か月で亡くなってしまいました。
5代目の後に飼いはじめた仔も
脱腸で長く生きられませんでした。
そして5代目もうちに来てから1年。
飼育環境が悪いとは思えないし
餌も、人が食べるようなものは与えず
もっぱらハムスター用フードです。
「何が悪いんだろう…?」
と悩むカンちゃんですが、原因不明です。
埋めてやる庭などないアパート暮らしです。
今回も火葬場へ連れていって
荼毘に付してもらいました。
受付で手続きをし、火葬の代金を支払って
「では一旦外に出ていただいて
建物に沿って裏へ回ってください。
台がありますので
そこでお別れをして下さい…」と
もう3回目になる説明を聞きました。
言われた通り建物の裏手に回りながら
なんだかカンちゃんが密かに怒っています。
「小さい生き物だからって
ちょっと扱いが悪いんじゃないの?」
???
「係の人ね、
『台の横にワゴンがありますから
そこに、ペッと置いてください』って
いかにもポイってするみたいにさ
ペッて言い方はないんじゃないの?ペッて」
あのー。
『ペットを置いてください』って言ったんじゃ…?
「
あっ、そういうコト!?
『ペットを』だったの? ぅわー間違えたー
」
うむ。
日本語は助詞を省略することがあるしね。
むずかしいね。
それにしても
1年間で3回もここのお世話になろうとは。
本当に
一体何が悪いのかしら…。
カンちゃんからメールがありました。
「ハムちゃんが死んじゃった」
まさかとは思うけど、
エイプリルフールのネタじゃないよね…?
「あ、今日エイプリルフールなんだ。
でも違うよ。本当です」
こんな話をネタにするのは酷いと思うけど
ネタであってほしいと思う気持ちもあって。
その仔は「5代目」と名付けられた
カンちゃんにとっては
5匹目のお付き合いとなる仔でした。
初代(サムちん)と2代目(どんぐり)は3年以上生きて
概ね寿命を全うしたと思うのです。
(3代目のプーは過失で死なせてしまいました)
今のアパートに越してきてすぐに飼った仔は
数か月で亡くなってしまいました。
5代目の後に飼いはじめた仔も
脱腸で長く生きられませんでした。
そして5代目もうちに来てから1年。
飼育環境が悪いとは思えないし
餌も、人が食べるようなものは与えず
もっぱらハムスター用フードです。
「何が悪いんだろう…?」
と悩むカンちゃんですが、原因不明です。
埋めてやる庭などないアパート暮らしです。
今回も火葬場へ連れていって
荼毘に付してもらいました。
受付で手続きをし、火葬の代金を支払って
「では一旦外に出ていただいて
建物に沿って裏へ回ってください。
台がありますので
そこでお別れをして下さい…」と
もう3回目になる説明を聞きました。
言われた通り建物の裏手に回りながら
なんだかカンちゃんが密かに怒っています。
「小さい生き物だからって
ちょっと扱いが悪いんじゃないの?」
???
「係の人ね、
『台の横にワゴンがありますから
そこに、ペッと置いてください』って
いかにもポイってするみたいにさ
ペッて言い方はないんじゃないの?ペッて」
あのー。
『ペットを置いてください』って言ったんじゃ…?
「

『ペットを』だったの? ぅわー間違えたー

うむ。
日本語は助詞を省略することがあるしね。
むずかしいね。
それにしても
1年間で3回もここのお世話になろうとは。
本当に
一体何が悪いのかしら…。
スポンサーサイト
